tanijiri makoto
カテゴリ
全体 プロフィール 旅行 現場監理 掲載誌 オープンハウス 打ち合わせ 散歩 現地調査 愛犬さくら 考え事 出来事 出張報告 新店オープン 書籍購入 写真撮影 展覧会 お気に入り コンペ お知らせ 連載 THINK 未分類 最新のコメント
以前の記事
2018年 05月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 06月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 05月 31日
6月12日(土)「リトゥンアフターワーズ+谷尻誠」の開催が決定しました。
ジャンルを超えて、様々な出会いが生まれることを楽しみにしています。 ぜひ、皆様足を運んで下さいませ。 ![]() 詳しくはFashionsnapのサイトにて。 ▲
by supposebiyori
| 2010-05-31 14:54
| お知らせ
|
Comments(0)
2010年 05月 26日
□今週末5月29日(土)、名古屋の尼ヶ坂さんにて、柳原さんと一緒にサローネの報告会をさせて頂くことになっています。
コーディネーターとして加藤孝司さん、スペシャルゲストとして柳本浩一さんも来て下さいます。 ぜひ皆様、尼ヶ坂にお越し下さい。 ![]() ▲
by supposebiyori
| 2010-05-26 11:45
| お知らせ
|
Comments(0)
2010年 05月 25日
▲
by supposebiyori
| 2010-05-25 15:25
| オープンハウス
|
Comments(0)
2010年 05月 20日
□来月の18日に発売されるCasaBRUTUS別冊のカフェ本の取材で、たくさんのお店に自転車で行って来ました。
まず最初は自由が丘のBAKE SHOP たべかけ写真ですが・・ ![]() お次はイカニカさん ![]() 3カ所目はbiotopeさん ![]() 4カ所目はTocoro cafeさん ![]() 5カ所目は夏椿さん ![]() 最後は日本民藝館で終了のなんとも楽しい取材でした。 作家さんのつくられた作品にふれながら、食べたり、学んだりの一日でした。 誌面では、きっと森島さんの素敵な写真で掲載されるので、みなさまぜひぜひです。 ▲
by supposebiyori
| 2010-05-20 14:26
| 出来事
|
Comments(2)
2010年 05月 20日
□先日、保育園のコンペのプレゼンに行って来ました。
結果は今月の終わりくらいになるとのことですが、とても楽しいプレゼンをさせて頂くことが出来ました。 昨今、子供たちの安全を考えて閉じられていく傾向のある中で、街にひらいていくような、そんな保育園を提案しました。 子供のころ、わるさをして近所のおじさんに怒られたり、いろんな事を教わったこと、ほんと今でも覚えていますし、大事だよなーと思うんです。 そんな保育園と街、街の人々とが、関わっていくような場が実現出来ればと考えました。 まちの保育園、なんとしても実現したいものです。 ▲
by supposebiyori
| 2010-05-20 00:12
| コンペ
|
Comments(0)
2010年 05月 15日
▲
by supposebiyori
| 2010-05-15 09:58
| オープンハウス
|
Comments(0)
2010年 05月 11日
▲
by supposebiyori
| 2010-05-11 16:38
| 散歩
|
Comments(0)
2010年 05月 05日
□GWを利用して、神戸の友人宅をリノベーション中です。
といっても、まず一期工事は自ら塗装をするのです。 スタッフは友人と一緒に、ペンキまみれです。 おまけに友人宅で食事から宿泊までお世話になっており、ほとんど塗装合宿状態です。 いつもは職人さんに任せていることを、あらためて自分たちで施工することによって、新しいデザインのきっかけや、段取り、またコミュニケーションを自ずと学ぶことになると思い、今回は自分たちで出来ることはチャレンジしようということになりました! 現場でおきている事柄を理解すること、そんな当たり前の中にある、ちいさな出来事にスタッフが出会ってくれればと願うばかりです。 ![]() ▲
by supposebiyori
| 2010-05-05 08:24
| 現場監理
|
Comments(0)
2010年 05月 04日
□連載で色について書きました。
次回は音について書いてみようかと考えています。 ミラノサローネでも音と空間について考えましたし。 今日は、ものの見方を気づかされる出来事がありました。 そんな気づきをひろい集めながら、建築に向き合っていいたいものです。 ▲
by supposebiyori
| 2010-05-04 01:20
| 連載
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||