tanijiri makoto
カテゴリ
全体 プロフィール 旅行 現場監理 掲載誌 オープンハウス 打ち合わせ 散歩 現地調査 愛犬さくら 考え事 出来事 出張報告 新店オープン 書籍購入 写真撮影 展覧会 お気に入り コンペ お知らせ 連載 THINK 未分類 最新のコメント
以前の記事
2018年 05月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 06月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 08月 31日
□少し前になりますが新神戸のリノベーションが完成しました。
うちの事務所からスタッフが5名出動して、塗装しまくりました。 普段、パソコンに向かっての作業が多いのですが、現場を知ることで図面の書き方や、職人さんとの、やりとりが少しでも良い方向になればと思いまして。 このプロジェクトは塗装と天井開口という最小限の操作で、成立しています。 塗装をどう塗るべきか、また塗らないべきかを、かなり慎重に考えています。 リノベーションという考え方が、このようなプロジェクトによって少しでも拡がって、建築やデザインの価値も同様に拡がっていってほしいものです。 ![]() ![]() ▲
by supposebiyori
| 2010-08-31 15:22
| 現場監理
|
Comments(1)
2010年 08月 28日
□いよいよPARCOパート1で行われていたUK?OK!!展が30日で終了します。
音で領域をつくるプロジェクト、僕自身もとても勉強になりました。 ![]() 30日夜からは撤収作業なのですが、一緒に手伝って頂ける方を募集中です! お手伝い頂ける方は info@suppose.jp まで連絡をくださいませ。 ▲
by supposebiyori
| 2010-08-28 14:20
| お知らせ
|
Comments(0)
2010年 08月 28日
□江古田で進めていましたリノベーションのプロジェクトが竣工しました。
3階は20畳近い広いテラス、温室を利用したバスルームもあって、毎日ビールが美味しく頂けそうな環境です。僕自身が住みたいくらいです。 もし引っ越しを考えられていらっしゃる方は、ぜひおすすめです。 詳しくはこちら ![]() ![]() ▲
by supposebiyori
| 2010-08-28 12:09
| 現場監理
|
Comments(0)
2010年 08月 27日
□今秋、10月にシンガポールで開催されるArchi Fest 2010にguest speakerとして行くことが決まりました。
世界各国から建築家やデザイナーが集まって、今年はHappycitiesについて話し合うみたいです。 自分たちの考えて来たことを、こうやって国境を越えて伝えて行くことができることに感謝です。 最近は、建築のお仕事はもちろんですが、このように話す機会を頂くことが増えてきました。 話すことで少しでも多くの方に建築の魅力を伝えていくと同時に、自分を振り返るとても良い時間を頂いているように思います。 つくること、はなすこと、かくこと、そしてつたえていくこと、まだまだ意識しないといけないと思う日々です。 ![]() ![]() Archi Fest 2010のサイトはこちら ▲
by supposebiyori
| 2010-08-27 14:38
| お知らせ
|
Comments(0)
2010年 08月 21日
□OPENERSにインタビュー記事が掲載されています。
伊藤さんに、これからのこと、仕事のこと、たくさんお話うかがって、絶対に良い方向に進むと言って下さいました! 俄然やる気になれたとても楽しい取材でした。 伊藤さんが色々な方のところに行かれるのに着いていきたいです。 人から言葉を頂いたり、人に言葉を渡すことで、自分にエールを送り、そして言い聞かせながら、少しでも建築を通じて、良い環境作りをしていきたいものです。 ほんと色々な方に会えることが、有り難いです。 ▲
by supposebiyori
| 2010-08-21 12:01
| お知らせ
|
Comments(0)
2010年 08月 19日
□8月20日(金)〜9月8日(水)まで無印良品 有楽町3階で、じぶんでつくる紙管こどもイス
クリエーター50人からの贈りもの展が開催されます。くわしくはこちら 僕もこどもイスをカスタムさせて頂きました。 ![]() ▲
by supposebiyori
| 2010-08-19 00:13
| 展覧会
|
Comments(0)
2010年 08月 18日
□5月にCasaBRUTUSの別冊カフェ本の取材の時に購入した器に水を入れて、もみじの葉っぱを浮かべているんですけど、水の中だと植物がとても長生きするんです。
もう3ヶ月が経とうとしているのに! 最近は少しづつ、紅葉してきました。 部屋に水鉢をおいて葉っぱを浮かべているだけですが、うつろいを感じることができて、とても豊かな気持ちになれます。 ぜひ、みなさんもお試しあれ。 ![]() ▲
by supposebiyori
| 2010-08-18 22:55
| お気に入り
|
Comments(0)
2010年 08月 17日
□昨日、千葉にて進行中のプロジェクトの打合せに行ってきました。
その時に頂いたお水。 ![]() 修善寺の冷泉とのことで、なんと1000円もするらしいです・・・驚きです。 味わって飲んでみたものの、違いのわかる大人になるには、まだ時間がかかりそうです。 ボトルデザインはカリムラシッドさんのようです。 ▲
by supposebiyori
| 2010-08-17 00:15
| 打ち合わせ
|
Comments(0)
2010年 08月 13日
▲
by supposebiyori
| 2010-08-13 13:41
| お知らせ
|
Comments(0)
2010年 08月 13日
□8月20日(金)小山泰介 さん(写真家)、坂口恭平さん (建築探求家)と対談をさせていただきます。
僕自身も、とても楽しみにしています。 ぜひ皆様、足を運んでやってくださいませ! 詳しくはこちらから ![]() ▲
by supposebiyori
| 2010-08-13 13:24
| お知らせ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||