tanijiri makoto
カテゴリ
全体 プロフィール 旅行 現場監理 掲載誌 オープンハウス 打ち合わせ 散歩 現地調査 愛犬さくら 考え事 出来事 出張報告 新店オープン 書籍購入 写真撮影 展覧会 お気に入り コンペ お知らせ 連載 THINK 未分類 最新のコメント
以前の記事
2018年 05月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 06月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2012年 11月 10日
![]() ![]() THINKも数えること20回目を迎えました。 記念すべき第20回目のゲストには、アーティストの鈴木康弘さんをお迎えします。 鈴木さんは、日常にひそむ小さな発見や自然現象に着目し、身近な素材とテクノロジーを用いて作品を生み出します。 それら作品は、幼い頃に誰もが体験したような驚きやきらめきに満ちています。 2010年に瀬戸内国際芸術祭でジッパーのカタチをした船を海に走らせた『ファスナーの船』はみなさんの記憶に新しいのではないでしょうか。 そんな鈴木さんの発想の源はどこにあるのか、伺ってみたいと思います。 皆さんのご来場 お待ちしております。 PROFILE 鈴木 康弘 / Yasuhiro Suzuki 1979年静岡県浜松市生まれ。 2001年東京造形大学デザイン学科卒業。 2001年NHKデジタル・スタジアムにて発表した公園の回転式遊具グローブ・ジャングルを利用した映像インスタレーション「遊具の透視法」が年間の最優秀賞を受賞。 世界的に知られるメディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ・フェスティバル」への出品をきっかけに国内外の多数の展覧会やアートフェスティバルに招待出品を果たす。 なにげない日常のふとした発見をモチーフに、普遍的な共感を呼び起こす作品を制作し,国内外の多数の展覧会やパブリック・スペースで発表。個人での制作のほかにも,大学の研究者とのコラボレーションなども数多く行なっている。 代表作に 《遊具の透視法》(2001) 《まばたきの葉》(2003) 《ファスナーの船》(2004) 《空気の人》(2007)など。 http://www.mabataki.com/ 日 時: 11月16日(金) [開場] 19:00~ [開演] 19:30~21:30 [アフターパーティ] 21:30~23:00 会 場: 広島市中区舟入本町15-1 サポーズデザインオフィス 3階 問合せ: 082-961-3000 会 費: 1000円[予約不要] ※ 椅子席は先着100席までとなります。以降は立ち見となります。 ※ トーク終了後、21:00~はアフターパーティということで、ゲストを交えたちょっとした懇親会の場を予定しております。 facebook http://goo.gl/OMPfL ustreame http://www.ustream.tv/channel/think-suppose ▲
by supposebiyori
| 2012-11-10 11:06
| THINK
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||